【フットケア】踵のひび割れシーズン到来

かかとのガサガサ

11月に入り気温も下がってきて、そろそろ本格的な踵のひび割れシーズンとなってきました!今回は毎年この時期にお悩みの方が多い『踵の角質のトラブル』についてです。

ひび割れの仕方もさまざま

踵のひび割れといっても粉を吹くような感じや傷になっているような深く割れる感じなど様々です。粉を吹く感じの方は皮膚が薄い方に、深く割れてしまう方は皮膚が厚い方に多い傾向があります。どちらも乾燥が原因の一つではあるのですが、どちらもしっかりとケアをしてあげないと改善されにくいトラブルです。

#からだ工房 #フットケア #角質ケア

粉を吹くようなガサガサ

 

#からだ工房 #フットケア #角質ケア #かかとケア

ひび割れてしまった踵

 

【その他のお客様事例はこちらから】

足の角質ケア

#からだ工房 #フットケア #角質ケア

足の角質ケアには色々あります。サロンなどで行われているフットケアといわれる角質をヤスリなどで削る方法、セルフケアでよく行われる足を溶剤に浸けて角質を取る方法やクリームなどを塗って行う保湿などたくさんの方法があります。重要なのは今の足の状態に何が必要なのかを判断することがとても大切になってきます。特にセルフケアでは必要以上に角質を取りすぎてしまう傾向が強く、それが原因で角質を厚くしてしまっていることもあります。
当店では乾燥の原因となるものが意外と多いので日頃からしっかりと保湿をして頂く事をお勧めしています。特にこれからの時期は寒さから足を守るためタイツやモコモコしたくつ下、床暖房や電気毛布など乾燥させるものがたくさんあります!

摩擦の多い部分がひび割れするポイント

#からだ工房 #フットケア #足のトラブル

足裏でも靴やタイツストッキングとの摩擦が多いところほどひび割れたりガサガサしたりします。それは特に踵ではしっかりと靴ひもを結んでいなかったり、合わないサイズの靴を履くことで踵が靴の中で動いてしまいます。ストッキングやタイツも足首が動くことで踵部分で繊維が伸縮することで擦れてしまい、皮膚表面の油分や水分が取られて乾燥してしまいます。
乾燥すれば角質表面はカサカサし、ささくれ立つようになります。皮膚表面に引っ掛かりが多くなることで刺激も多くなり角質は厚くなっていきます。魚の目やタコは関節などの局所的な接触や圧迫で起こりますが踵はそれよりも弱い力での摩擦が広範囲での起こります(強い力のかかる方も中にはいらっしゃり、そうなると厚みや硬さも多くなります)。
踵は本来体重がかかるので皮膚に柔軟性があるのですが、この柔軟性が皮膚表面の角質が硬くなることで失われてしまいます。柔軟性が失われた角質は体重がかかると『足紋』といわれる足の皮膚の溝部分に力が集中してしまい限界を超えると裂けてしまいます。これが冬になると多くなる踵のひび割れです。

踵の角質が厚くなってしまう前に

角質が厚くなってしまうとひび割れてしまうだけではなくだけなくストッキングやタイツの伝線やせっかく塗っているクリームやローションなどの浸透もしにくくなってしまいます。ガサガサしてきたり厚くなってきてしまったら、きちんとしたケアをしてから(必要以上のケアは角質を硬くします!)継続的に保湿をしてあげると柔らかい踵を維持して頂けると思います。セルフケアが難しいと思われる方はいつでもご相談ください。

ご予約はこちらから

Follow me!

コメントを残す